back_bu"
forschool_title
・人権学習<邦画
桜色の風が咲く
桜色の風が咲く

この世界には、
それでも光が満ち溢れている

9歳で失明、18歳で聴力を失いながらも世界で初めて盲ろう者の大学教授となった、東京大学先端科学技術研究センター教授・福島智さんと、母・令子さんの実話を基に描いた人間ドラマ。
関西の町で教師の夫や3人の息子とともに暮らす令子。幼少時に失明した末子の智は家族の愛情に包まれて天真爛漫に育ち、東京の盲学校で高校生活を送るが、18歳の時に聴力も失ってしまう。暗闇と無音の世界で孤独にさいなまれる智に希望を与えたのは、令子が彼との日常から考案した新しいコミュニケーション手段「指点字」だった。母子は勇気を持ってひとつずつ困難を乗り越え、人生の可能性を切り拓いていく。

監督:松本准平
出演:小雪、田中偉登、吉沢悠 ほか
2022年全国ロードショー/日本/113分

あん
あん

元ハンセン病患者の女性が尊厳を失わず
生きようとする姿を丁寧に紡ぐ人間ドラマ。

ドリアン助川の同名小説「あん」を、世界を舞台に創作活動を続ける監督・河瀬直美が映画化。日本を代表する樹木希林をはじめ、抜群の演技力で独特の存在感を放つ永瀬正敏、樹木の実孫である新星・内田きゃら伽羅や、芸歴50年を超えようやく樹木との共演が実現した市原悦子など、豪華キャストで贈る、心揺さぶる作品。

監督:河瀬直美
主な出演:樹木希林、永瀬正敏、内田伽羅、市原悦子 ほか
2015年公開/113分/日本

遺体 明日への十日間
遺体 明日への十日間

彼らには、悲しむ時間さえなかった

2011年の東日本大震災で被災した岩手県釜石市の遺体安置所を題材としたルポルタージュ「遺体 -震災、津波の果てに-」を基に、メディアが伝え切れない被災地の真実を描き出したヒューマン・ドラマ。
震災直後の混乱のなか、廃校となった中学校の体育館に、次々と多くの遺体が運ばれてくる。釜石市民の医師や歯科医たちは同じ被災者でありながら、犠牲者を一刻も早く家族と再会させてあげたいという思いから、遺体の搬送や検視、DNA採取や身元確認などのつらい作業にあたるのだった。

監督・脚本:君塚良一
主な出演:西田敏行、筒井道隆、志田未来、佐藤浩一、柳葉敏郎 ほか
2013年公開/105分/日本

夜明け前のうた 消された沖縄の障害者
夜明け前のうた 消された沖縄の障害者

かつて日本に存在した精神障害者を隔離する制度「私宅監置」の実態に迫ったドキュメンタリー。

1900年に制定された精神病者監護法に基づき、精神障害者を小屋などに隔離した私宅監置制度。
日本では1950年に禁止となったが、沖縄では本土復帰の1972年まで続けられ、その後も公的な調査や検証は行われていない。
1964年に東京から沖縄へ派遣された精神科医・岡庭武氏が記録した写真とメモを基に、犠牲者の消息を辿る。

監督:原義和
ナレーション:宮城さつき
2021年公開/97分/日本

教誨師
教誨師

死刑囚6人との対話が始まる。

2018年2月に急逝した俳優・大杉漣の最後の主演作にして初プロデュース作で、6人の死刑囚と対話する教誨師の男を主人公に描いた人間ドラマ。
死刑囚専門の教誨師である牧師・佐伯は、受刑者の道徳心の育成や心の救済につとめるが、死刑囚たちと向き合う苦悩を抱えていた。そんな葛藤を通し、佐伯もまた自らの忘れたい過去と向き合うことになる。

監督:佐向大
主な出演:大杉漣、光石研、烏丸せつこ、古舘寛治 ほか
2018年公開/114分/日本







万引き家族
万引き家族

盗んだのは、絆でした。

『そして父になる』などの是枝裕和監督が、家族ぐるみで軽犯罪を重ねる一家の姿を通して、人と人との繋がりを描いたヒューマンドラマ。
東京下町の古い平屋に、家主・初枝の年金を目当てに、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀が暮らす。彼らは初枝の年金では足りない生活費を万引きで稼ぎながらも、いつも笑いが絶えない日々を送っていた。ある冬の日、近所の団地で寒さに震える幼い女の子を見かねた治が家に連れ帰る。見ず知らずの女の子が加わった穏やかな日々も束の間、ある事件をきっかけに家族はバラバラになっていき、それぞれが抱える秘密や願いが明らかになっていく。

監督:是枝裕和
主な出演:リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、樹木希林 ほか
2018年公開/120分/日本

パッチギ! LOVE&PEACE
p2-26

生きぬくんだ、どんなことがあっても。

青春映画の金字塔『パッチギ!』が、圧倒的なスケールでパワーアップして帰ってきた!
舞台を68年の京都から74年の東京へ移し、主人公の兄妹アンソンとキョンジャの父親が若かった頃のエピソードも交え、3代にわたって受け継がれてゆく“命”のドラマを感動的に謳いあげる。

監督:井筒和幸
主な出演:井坂俊哉、西島秀俊、中村ゆり、藤井隆 ほか
2007年公開/127分/日本

そして父になる
そして父になる

息子を取り違えられた二つの家族。
血のつながりか、共に過ごした時間か。
家族に起きた<事件>を通して、
その愛と絆を描いた衝撃の感動作。

大手建設会社に勤務し、都心の高級マンションで妻と息子と暮らす野々宮良多は、人生の勝ち組で誰もがうらやむエリート街道を歩んできた。そんなある日、病院からの電話で、6歳になる息子が出生時に取り違えられた他人の子どもだと判明する。妻のみどりや取り違えの起こった相手方の斎木夫妻は、それぞれ育てた子どもを手放すことに苦しむが どうせなら早い方がいいという良多の意見で、互いの子どもを“交換”することになるが・・・。

監督:是枝裕和
主な出演:福山雅治、尾野真千子、真木よう子、リリー・フランキー ほか
2013年公開/120分/日本

第66回(2013年)カンヌ国際映画祭 審査員賞 受賞
第37回(2014年)日本アカデミー賞 優秀作品賞 受賞、その他多数受賞
第64回(2014年)芸術選奨文部科学大臣賞 映画部門【是枝裕和】


rogo