back_bu"
forschool_title
・平和学習<洋画
ぼくたちの哲学教室
ぼくたちの哲学教室

やられたら、やりかえす?
それでいいの?

北アイルランド、ベルファストの男子小学校で実施されている哲学の授業を2年間にわたって記録したドキュメンタリー。
北アイルランド紛争によりプロテスタントとカトリックの対立が繰り返されてきたベルファストの街には、現在も「平和の壁」と呼ばれる分離壁が存在する。労働者階級の住宅街に闘争の傷跡が残るアードイン地区のホーリークロス男子小学校では「哲学」が主要科目となっており、「どんな意見にも価値がある」と話すケビン・マカリービー校長の教えのもと、子どもたちは異なる立場の意見に耳を傾けながら自らの思考を整理し、言葉にしていく。宗教的、政治的対立の記憶と分断が残るこの街で、哲学的思考と対話による問題解決を探るケビン校長の挑戦を追う。

監督:ナーサ・二・キアナン デクラン・マッグラ
出演:ケビン・マカリービー ジャン・マリー・リール ほか
2023年全国ロードショー/アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス/102分

ONODA  一万夜を越えて
ONODA  一万夜を越えて

忘れない。

太平洋戦争終結後も任務解除の命令を受けられず、フィリピン・ルバング島で孤独な日々を過ごし、約30年後の1974年に51歳で日本に帰還した小野田寛郎旧陸軍少尉の物語を、フランスの新鋭アルチュール・アラリ監督が映画化。終戦間近の1944年、陸軍中野学校二俣分校で秘密戦の特殊訓練を受けていた小野田寛郎は、劣勢のフィリピン・ルバング島で援軍部隊が戻るまでゲリラ戦を指揮するよう命じられる。出発前、教官からは「君たちには、死ぬ権利はない」と言い渡され、玉砕の許されない小野田たちは、何が起きても必ず生き延びなくてはならなかった。ルバング島の過酷なジャングルの中で食糧も不足し、仲間たちは飢えや病気で次々と倒れていく。それでも小野田は、いつか必ず救援がくると信じて仲間を鼓舞し続けるが……。

監督:アルチュール・アラリ
出演:遠藤雄弥、津田寛治、イッセー尾形 他
2021年全国ロードショー/フランス・ドイツ・ベルギー・イタリア・日本/174分

ブレッドウィナー
ブレッドウィナー

タリバン政権下のアフガニスタンを舞台に、
過酷な日常を生き抜こうとする少女と
その家族の姿を描いた社会派アニメ映画。
カナダの児童文学作家デボラ・エリスの小説「生きのびるために」が原作。

11歳のパヴァーナは、アフガニスタンの戦争で荒廃したカブールにある小さなアパートの1つの部屋で、教師だった父、作家の母、姉と幼い弟と暮らしています。 タリバンの支配下に生きるパヴァーナは、父が語る物語を聞きながら成長し、市場で人々に手紙を読み書きして生計を立てる父を手伝っています。 ある日、父親がタリバンに逮捕され、パヴァーナの人生は変わってしまいます。 タリバンは、男性を伴わずに女性が家を出ることを禁じているため、家族はお金を稼ぐことも、食料を買いに行くことさえできません。 一家の稼ぎ手として家族を助けるために、パヴァーナは髪を切り“少年”になります。 そして危険もかえりみず、パヴァーナは父を救いだす方法を探そうと決意するのですが…。

監督:ノラ・トゥーミー
主な声の出演:(日本語吹替)パヴァ―ナ役:新田恵海、ショ―ツィア役:飯田里穂
2019年公開/94分/アイルランド、カナダ、ルクセンブルク/英語

2018年「26th キネコ国際映画祭」長編グランプリ 受賞
第90回アカデミー賞 長編アニメ映画賞 ノミネート
第42回アヌシー国際アニメーション映画祭 観客賞・審査員特別賞・最優秀音楽賞 受賞
第45回アニー賞 最優秀インディペンデント作品賞 受賞

タクシー運転手 ~約束は海を越えて~
タクシー運転手 ~約束は海を越えて~

1980年5月に韓国でおきた光州事件を
世界に伝えたドイツ人記者と、
彼を事件の現場まで送り届けた
タクシー運転手の実話を描くヒューマンドラマ。

1980年韓国光州市。民主化を求める大規模なデモに対し、軍は厳戒態勢を敷いていた。「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」というドイツ人記者を乗せ、光州を目指すことになったソウルのタクシー運転手マンソプは、大金欲しさの一心で機転を利かせて検問を切り抜け、時間ギリギリに光州まで送り届けることに成功するが…。

監督:チャン・フン
主な出演:ソン・ガンホ、トーマス・クレッチマン、ユ・へジン ほか
2018年/137分/韓国/韓国語

マルモイ ことばあつめ
マルモイ ことばあつめ

消えてしまうかもしれない、
そんな大切な母国語を守りたい、遺したい…。
辞書作りの為に、懸命に生きた人々の感動の物語

1940年代・京城(日本統治時代の韓国・ソウルの呼称)。
盗みなどで生計をたてていたお調子者のパンス(ユ・へジン)は、ある日、息子の授業料を払うためにジョンファン(ユン・ゲサン)のバッグを盗む。ジョンファンは親日派の父親を持つ裕福な家庭の息子でしたが、彼は父に秘密で、失われていく朝鮮語(韓国語)を守るために朝鮮語の辞書を作ろうと各地の方言などあらゆることばを集めていました。
日本統治下の朝鮮半島では、自分たちの言語から日本語を話すことへ、名前すらも日本式となっていく時代だったのです。 その一方で、パンスはそもそも学校に通ったことがなく、母国語である朝鮮語の読み方や書き方すら知らない。 パンスは盗んだバッグをめぐってジョンファンと出会い、そしてジョンファンの辞書作りを通して、自分の話す母国の言葉の大切さを知り…。

監督/脚本:オム・ユナ
主な出演:ユン・ゲサン、ユ・へジン ほか
2020年公開/135分/韓国/韓国語
配給:インターフィルム

バルーン 奇蹟の脱出飛行
バルーン 奇蹟の脱出飛行

手作りの熱気球で西ドイツへの亡命を目指す
家族の脱出劇の実話を基にしたサスペンスドラマ

1979年、東ドイツで抑圧された日常を送る電気技師ペーターとその家族は、手作りの熱気球で西ドイツを目指すが、国境まであと数百メートルの地点に不時着してしまう。
準備に2年を費やした計画の失敗に落胆するペーターだったが、家族の後押しもあり、親友ギュンターの家族も巻き込んで新たな気球作りに着手する。ギュンターが兵役を控えているため、決行までのタイムリミットはわずか6週間。
不眠不休の作業を続ける彼らに、秘密警察の捜査の手が迫る。

監督:ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ
主な出演:フリードリヒ・ミッケ、カロリーヌ・シュッヘ、デビッド・クロス、アリシア・フォン・リットベルク ほか
2020年公開/125分/ドイツ/ドイツ語

風をつかまえた少年
風をつかまえた少年

アフリカのマラウイで、少年が風車の
自家発電に成功した実話の物語

2001年、アフリカの最貧国のひとつマラウイを大干ばつが襲う。
14歳のウィリアムは貧困で学費を払えず通学を断念するが図書館で出合った1冊の本をきっかけに、独学で風力発電のできる風車を作り、畑に水を引くことを思いつく。しかし、ウィリアムの暮らす村はいまだに祈りで雨を降らそうとしているところで、ウィリアムの考えに耳を貸す者はいなかった。それでも家族を助けたいというウィリアムの思いが、徐々に周囲を動かし始める。

監督・脚本・出演:キウェテル・イジョフォー
主な出演:マックスウェル・シンバ、アイサ・マイガ ほか
2019年公開/113分/イギリス、マラウイ/英語、チェワ語

文部科学省特別選定(青年、成人、家庭向き)
文部科学省選定(少年向き)
東京都推奨映画、労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財

タレンタイム 優しい歌
タレンタイム 優しい歌

ヤスミン・アフマドの長編映画としての遺作。
たくさんの民族が暮らす街で、
音楽コンクールに挑戦する、青春ドラマ。

ある学校で、音楽コンクール「タレンタイム」(マレーシア英語=学生の芸能コンテストのこと)が開催される。 ピアノの上手な女子学生ムルーは、耳の聞こえないマヘシュと恋に落ちる。
二胡を演奏する優等生カーホウは、成績優秀で歌もギターも上手な転入生ハフィズにわだかまりを感じている。 コンクールに挑戦する生徒たちの青春を描きながら、マヘシュの叔父に起きる悲劇や、ムルーとの交際に強く反対するマヘシュの母、闘病を続けるハフィズの母など、民族や宗教の違いによる葛藤を抱えた人々の様子を通して、多民族国家としてのマレーシア社会を映し出す。

監督/脚本:ヤスミン・アフマド
音楽:ピート・テオ
主な出演:パメラ・チョン、マヘシュ・ジュガル・キショール ほか
2017年公開/115分/マレーシア/マレー語・タミル語・英語・広東語・北京語

エセルとアーネスト ふたりの物語
エセルとアーネスト ふたりの物語

“普通”を懸命に生きた すべての父と母へ

「スノーマン」「風が吹くとき」などで知られるイギリスの絵本作家レイモンド・ブリッグズが自身の両親をモデルに描いた小説「エセルとアーネスト」をアニメ映画化。
「風が吹くとき」にアニメーターとして参加したロジャー・メインウッドが監督を務め、9年の歳月をかけて手描きで制作。
激動の20世紀を生きた庶民の歴史を、温かい眼差しで描き出す。

監督:ロジャー・メインウッド
主な声の出演:ブレンダ・ブレシン、ジム・ブロードベント ほか
2019年公開/94分/イギリス、ルクセンブルク/英語
※日本語吹替版なし(日本語字幕のみ)

わたしはマララ
わたしはマララ

世界を変えようとしている
17歳の少女と家族の絆の物語

2014年、世界中が17歳の少女がノーベル平和賞を受賞したニュースに湧き、パキスタン生まれのマララ・ユスフザイは一夜で時の人となった。タリバン制圧下で教育の必要性を訴え、15歳の時に銃撃され瀕死の重傷を負ったマララ…。ブラッド・ピットが好きなふつうの女の子が、なぜ、タリバンに撃たれたのか?なぜ、最年少でノーベル平和賞を受賞したのか?
『不都合な真実』でアカデミー賞®長編ドキュメンタリー賞を受賞したデイヴィス・グッゲンハイム監督が、彼女と彼女の家族に密着した感動のドキュメンタリー。

監督:デイヴィス・グッゲンハイム
主な出演:マララ・ユスフザイとその家族 ほか
2015年公開/88分/アメリカ/英語

グローリー 明日への行進
グローリー

指導者として、父として、一人の男として
悩み、闘い、そして世界を愛したキング牧師。
ただ歩くことで、アメリカを、
そして歴史をも動かした
世紀の大行進に魂を揺さぶられる、感動の実話。

1964年ノーベル平和賞を受賞したキング牧師は、翌65年、黒人の選挙権を求める525人の同志と共に、アラバマ州セルマから州都モンゴメリーまで80キロのデモ行進を始めるが、そこに待ち構えていたのは白人の州警察と民兵隊だった。 次々と黒人たちが殴り倒されていくニュース映像が全国に流れ、テレビの前の全米7,000万人が衝撃を受ける。
「肌の色など関係ない。人は皆平等だと信じるならば共に行進しよう」キング牧師の呼びかけに、全国から続々と人々が集まってくる。
翌日、黒人と白人、男と女、大人と子供がしっかりと腕を組み、彼らは再び歩き始めた。

監督:エヴァ・デュヴァネイ
主な出演:デヴィッド・オイェロウォ、オプラ・ウィンフリー、トム・ウィルキンソン、ティム・ロス ほか
2015年公開/128分/アメリカ・イギリス/英語


rogo